Tex記法

はてなブログぅーーーーーーー

ふひ

MacBook Air 11インチ欲しい!

Encode::JP::Emojiをつかってみて思ったこと

これはイイとおもって実践で使えるかどうか考えてる間に思ったことをつらつら書きます。 相互変換する際に encode( 'x-sjis-e4u-kddi', decode( 'x-utf8-e4u-docomo', $str ) ) ってやるんだけど decode() でキャリアの指定が必要なようだ。 つまり$strがど…

Encode::JP::Emojiでの相互変換

utf8(docomo) ↓ sjis(kddi)ってやる方法は、 utf8(docomo) ↓ x-sjis-emoji-docomoでencode sjis(docomo) ↓ x-sjis-e4u-docomoでdecode utf8(google) ↓ x-sjis-e4u-kddiでencode sjis(kddi)のようにするので合ってるかな?かな?つまりは相互変換するときはGo…

赤坂に来たときは是非食べて欲しい!

希須林 赤坂 担担麺 (赤坂見附/担々麺)★★★★☆4.0powered by livedoor グルメ

emacs lispのshell-command-to-string()

shell-command-to-stringっていう関数は、渡された文字列をコマンドとしてログインシェルに渡すっぽい。なのでtcshをログインシェルにしていて、下記のようなものを評価すると (shell-command-to-string "perl -e 'print join(q{ }, grep( !/^\.$/, @INC));'…

ap_getword()の動作

Apacheのhttpd.hに定義があるap_getword()は、第二引数で渡したポインタの位置から読んでいって最初に第三引数が発見されるまでの文字列のポインタを返す。 const char *uri = "/foo/bar/baz.jpg"; const char *dir; uri++; // uri = foo/bar/baz.jpg dir = …

XSをモジュールなしでロードするには?

よくわかってないんだけど、とりあえず動いたので忘れないようにメモ。 (ただしこれはOSX上でのことなので他のOSだとところどこパスなどで違う部分があると思う) 1. hoge.xsを作る 今回は単純にパッケージ名をPACKAGENAMEで、メソッド名methodnameというのが…

XSむずい

id:zigorouさんの記事を見ながらXSを書いてる。 モジュールにしないでXSを使うことって出来るのかなあ。

ソフトウェアのライセンスは難しくてわからないなー

LGPLライセンスのCのライブラリ(libなんちゃら)を自分のCPANモジュール(Perl and GPLライセンス)に同梱したいんだけど問題があるのかないのかわからん。Cのライブラリの作者にメールとかするのはいいとして、ライセンス的に問題ないかがよくわかりません。 …

memcachedのコードリーディング

Cの勉強がてmemcachedのコードリーディングでも始めてみようかと思ったり。続くかわからんけど、どこかでコードリーディング記事を書こうと思った。思っただけで終らないようにしないとな…。

スレーブのレプリケーションが遅れてたら

DBがマスタ-スレーブ構成になってる場合で、定期的(例えば1日1回とか)にテーブルを作成するようなアプリがあったとします。それで、普通にWRITEはマスタでREADはスレーブとかやってると、スレーブへのレプリケーションが遅れたりしてスレーブがSELECTしたと…

r->headers_inなどのapr_table_tのデータの扱い方

r->headers_in は apr_table_t 型で、apr_table_elts() という関数を使うと apr_array_header_t 型の値が取得できる。 これが先頭のデータになる。 const apr_array_header_t *arr = apr_table_elts(r->headers_in);で、apr_array_header_t は下記のような構…

Apache2.2の各フックで動くモジュールのファイル一覧

フックの順番はてきとう(処理順ではない)です。(あとで気が向いたら直します。) ↑なるべく順番になるように直してみた。けど順番は無保証にしときます。 あとたぶん標準のモジュールだけのはずだけどなんかが紛れ込んでるかも。これの出しかたはエントリ下に…

APRのapr_time_tはmicrosecondsだぜ

time_tは秒数だけど、apr_time_tはマイクロ秒数なのね。 秒数を取るには apr_time_sec(変数) ってやらないとだめみたい。 int interval_sec = 10; apr_time_t start = apr_time_now(); // do something apr_time_t end = apr_time_now(); if (end - start > …

botを作り始めた

なんとなくIRCのbotが作りたくなったので。 とりあえずBot::BasicBotをインストールした!

gitって

なんて読むの?

共有メモリやらセマフォ

を必要に迫られて調べちう。

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

略してあけおめことよろ!

OpenID 2.0 で setup_needed が返ってきたときにどうすればいいか

昨日の記事で、OpenID 1.1 の際にsetup_neededを返す場合にはuser_setup_urlを返せばいいんだよっていうのをid:ZIGOROuさんから教えてもらったのですが、OpenID 2.0 でsetup_neededが返ってきた場合にはuser_setup_urlがないのでどうしたらいいのかがわかり…

Net::OpenID::ServerってsregとかAXに対応してない!?

対応してないのかYO だれか教えて!

OpenID 1.1にsetup_neededってないの?

OpenID 2.0の仕様にはcheckid_immediateでユーザが承認してない場合にOPから返すsetup_neededが明記されてますが、OpenID 1.1の仕様には見当たらない。OpenID 1.1で同様の場合はなにを返すべきなんだろう?

Perlのsplit()の罠

ちょとはまってしまったのだが、splitって $str = "aaa\nbbb\n\n\n"; @lines = split /\n/, $str; ってやると、@linesには「aaa」と「bbb」しか入らなくて空白はなくなっちゃうんですね。もし空白も@linesにいれたかったら、splitの第3引数に-1をいれればい…

UNIVERSAL::canとは?

いつも忘れるのでメモ。UNIVERSAL::canは、あるクラスでcan()を定義していた場合にUNIVERSAL::can( $instance, 'foo' )とやっても組み込みの UNIVERSAL::canではなく、そのクラスで定義されたcan()が呼ばれるようにするもの。 具体的には下記のようにmainでU…

記事を読んで思ったこと

http://www.defermat.com/journal/2008/000355.phpこれ読んでて思ったことを書いておく。米国の会社がどうか知らないけど、日本の会社の多くはWebを金儲けの手段の1つとして利用することを第一に考えてるような気がする。なんでこう思ったかと言うと↑の記事…

libpcap

libpcapを使ってパケットをキャプチャしてみた。 こんなことが簡単にできるなんてしらなかた。書いたソースはあとでのせる。

勘違い

とくになにがってわけじゃないんだけど、周りから実力以上に見られるのって自分にとっても周りにとってもマズーだなぁとときどき思います。どうしたらそれをなくせるかというと、一つには無理して見栄を張らないということ。 本当はよくわかってないのにわか…

日記のタイトルを変えてみた

no strict; no life;

crontabとかDate::Calcについて

d:id:a666666:20081202:1228151925↑刺身の書いてるこれだけど、crontabでは「%」は「\」でエスケープしないとnewline charactersに変わるってmanに書いてあるっぽいよ。 Percentsigns (%) in the command, unless escaped with backslash (\), will be chang…